ブラインドサッカー

カテゴリー:司会お仕事日記
2018.11.10

今日は、司会のお仕事でした。

 

トヨタハートフルプラザ仙台の大感謝祭です。

宮城県のオールトヨタ販売店グループが運営に携わる、トヨタのウェルキャブ車、常設総合展示場です。

回転シートや、リフトアップシート、

そして、荷物の出し入れが楽だったり、車椅子が積みやすかったりと、

様々な工夫を凝らした、福祉車両が展示されています。

 

今日、私が担当したのは、トークショーの進行です。

パラスポーツを応援するトヨタハートフルプラザということで、

今日は、ブラインドサッカークラブ コルジャ仙台の皆さんをお迎えしました。

 

二宮前監督、浦澤代表、小学生選手ショーマくん、

そして、ナンバー10 全盲のストライカー 伊藤慎哉選手、

さらに、日本ブラインドサッカー協会から、仙台出身の佐藤さんにもお越しいただきました。

 

実は、先月末にサービス介助士のアシスタントインストラクターOJTで東京に行った際、

同時にその会場でブラインドサッカーのボランティア研修が行われていました。

ちょうど、ブラインドサッカーの親善試合 日本代表対アルゼンチン代表戦が行われるということで、

視覚障がいのある観客の方々をお迎えするためのボランティアスタッフの研修が行われていたのです。

ご縁を感じます。

 

私もインターネットで、その親善試合を観戦しましたが、その激しさに圧倒されました。

音の出るボールを使用し、音と声のコミュニケーションで試合が進みます。

会場で、デモンストレーションもしていただきましたが、見えていないことが信じられない技術です。

隣で目を閉じてボールの行き交う音を聞いても、かろうじて方向はわかるものの、距離は全く読めません。

転がっているボールは音はしますが、宙を飛ぶボールは音がしません。

でも、ちゃんと選手はキャッチしてしまいます。

すごい。

 

ブラインドサッカーの魅力をたずねると、視覚障がい者と晴眼者(目の見える人)の差がないから面白いそう。

晴眼者は、アイパッチを貼って、アイマスクをつけ、全くみえない状態で試合に出ます。

プレイ中、観客は静かにして音に集中できる環境を作ります。

ゴール裏のガイドの声の誘導でゴールを狙います。

ゴールが決まれば、サポーターも大盛り上がり。

 

これは、夢中になりそう。

 

全国のチームが日本一を目指すリーグは、今佳境を迎えています。

仙台の所属する北日本リーグは、次の日曜日が勝負です。

優勝チームがクラブチャンピオンシップへ進みます。

泉区のスポパーク松森フットサルプラザで開催されます。

 

コルジャ仙台のコルジャとは、ポルトガル語でフクロウのこと。

暗闇でも研ぎすまされた感覚で飛び回る仙台のフクロウの活躍、ぜひ応援していきたいと思います。

 

 

 

 

 

フリーアナウンサー 三浦貴子

一覧へ戻る

pagetop