マナー講師【ビジネスマナー・接客接遇マナー・話し方・言葉づかい・面接対策】

社会が求める人材は、時代に合わせて変化します。短大、専門学校で「話し言葉の基礎」等、ことば・表現・コミュニケーションに関わる授業を担当して20年。コミュニケーション能力の向上には、俯瞰的な視野と、気持ちを慮る想像力が欠かせません。司会者としての経験をいかし、発声発音、正しく美しい言葉遣い、会話の基本となる傾聴まで、実践を交えてお伝えします。相手に心が伝わる話し方を身につけることは一生の財産となります。声・ことばを中心とした「人間力」「人柄」に着目したマナー講座をお届けします。

資格・褒賞・講師

○秘書検定1級「第100回試験実務技能検定協会優秀賞」受賞
○サービス接遇検定1級「第39回試験実務技能検定協会優秀賞」受賞
○日本秘書クラブHES会員/秘書検定・サービス接遇検定 面接審査員
○ビジネス実務電話検定 実践級 知識A級「第23回試験実務技能検定協会優秀賞」受賞
○トヨタ自動車主催「お客さま相談テレホンコンクール」東北大会 優秀賞・全国大会 奨励賞
○公益財団法人日本ケアフィット共育機構 サービス介助士インストラクター
○防災士・防災士会みやぎ会員
○マナー・プロトコール検定2級
○ファイナンシャル・プランニング技能士3級
○宮城県音訳奉仕員
○聖和学園短期大学 キャリア開発総合学科「話し言葉の基礎」「ビジネス実務演習」講師
○学校法人菅原学園 専門学校デジタルアーツ仙台「キャリアデザイン1」講師

講師用プロフィール【PDF】

ご検討、ご提案いただく際にお使いください

講座・研修のご提案

1:接客接遇ワークショップ
あいさつ・返事・ご案内・お会計・クレーム対応 各種ロールプレイング
接客シーンでの事例考察グループワークなど、受講者さまに最も効果的なカリキュラムをご用意します。
2:社員研修・ビジネスマナー研修
社会人の心構え・8つの意識・PDCA 講義+ワーク
身だしなみ・あいさつ・名刺交換・敬語の使い方・電話応対・ビジネス文書・メールの書き方・来客応対・ご案内・入退室・茶菓出し・お見送り 各種実践練習を行います。
3:話すちからレッスン
アナウンサーによる伝わるボイストレーニング
発声・発音・滑舌トレーニング、距離感と声の大きさ 声の高さの関係、伝わる4つの技術、おもてなし言葉づかい、敬語チェック、説明力、文章の構成力、トータルでお伝えします。
4:きくちからレッスン
コミュニケーション能力向上には、3つの『きく』力が必要です
聞く…声の表情・間から把握する、非言語コミュニケーション
聴く…耳+目+心をかたむけて聴く、傾聴トレーニング
訊く…より詳しく情報を集めて理解を深める、質問力スキルアップワーク
中学生、高校生に好評の講座です。
5:高齢者接遇レッスン
超高齢社会、必須の接遇スキルです
高齢のお客さまをお迎えするにあたり、見えづらい、聞こえづらい方のご案内・イスからの立ち上がり・車いす操作・上着の着脱お手伝い・売場の気づき・金銭授受・商品お渡しなど、各ポイント確認し、実践練習を行います。
6:アナウンスレッスン
アナウンス基礎トレーニング・原稿作成の基本・マイクの正しい使い方
イベントMC・社内行事司会・プレゼンテーション・店内インフォメーションアナウンス・ガイドナレーション、絵本読み聞かせなど、場面別にポイントをアドバイスします。
7:健康朗読会
絵本やお話の朗読レッスン
目と耳からの刺激で楽しく脳を活性化、深い腹式呼吸で体中リフレッシュ、のどの筋力トレーニングは誤嚥性肺炎の予防にもつながります。
Amazonオーディオブック オーディブルの朗読を仕事とする技術と表現をお伝えします。
8:覆面調査
店舗・施設の接遇改善への最短コース
リーダー職の方へのカウンセリングののち、お客さまに扮して店舗を訪問、日頃の接客の様子を抜き打ちチェック。気になるポイントをレポートでご報告。レポート結果に合わせて接遇レッスンをご提案します。

オーダーメイドプランニング

講義・講演・ワーク・ロールプレイング・ケーススタディ、グループディスカッション・調査・カウンセリング。受講者さまの状況をうかがい、成果の見える最適な研修をご提案します。

これまでの主な研修事例

ビジネスマナー
各種企業・ホテル・大学・専門学校・金融機関・保険外交員・各種協同組合
接客接遇マナー
商業施設・おみやげ店・ショールーム・ホテル・病院・美容院・ブライダルサロン・幼稚園教諭
コミュニケーションスキル
各種企業・障害者スポーツ指導員養成講座・幼稚園教諭・専門学校
話し方レッスン
各種企業・タレントプロダクション・各種学校・幼稚園児・宮城県高校新任教諭研修・プレゼンテーション発表者・新人司会者
リーダーシップ研修・ハラスメント対策
ゼネコン等各種企業、幼稚園・私立小中高等学校教職員

サービス介助士資格導入のご相談

公益財団法人日本ケアフィット共育機構が認定するサービス介助士資格。
障害者差別解消法や高齢社会への対応のため、交通機関や小売店など全国約1000社で導入されています。現在、実技教習や基礎研修、セミナーのインストラクターを担当しています。安心安全な接遇技術、おもてなしの心について、企業さま、学校さまでの資格導入、個人の方での資格取得について、ご相談承ります。

日本ケアフィット共育機構ホームページ(https://www.carefit.org/)

2024/03/08(金)

菅原学園合同卒業式

2024/02/27(火)

県政だより

2024/02/20(火)

視覚支援学校

2024/02/11(日)

秘書検定

2024/02/08(木)

学校

2024/02/06(火)

共生関係


マナー講師の記事一覧へ

pagetop