覆面調査
カテゴリー:マナー講師
2024.10.31
今日は、覆面調査のお仕事でした。
接客業の皆さんの日頃の接遇やお店づくりをチェックするお仕事を承っております。
おもてなしのこころ、ホスピタリティマインドが表れているかどうか、
それが一方的でなく、きちんとお客さまに届いているかどうか、
お店の雰囲気、清潔さ、注文や動線のわかりやすさ、
スタッフさんの対応、表情、態度、言葉づかい、所作、立ち居振る舞い、
すべてにわたって、文字通り「客観的」に確認することを承って、お店にお邪魔します。
居心地のいいお店、そうでないお店。
ちょっとここをこうしたらもっとよくなるのに。
上層部の意識、従業員の関係性、
日頃の状況が、くっきり見えてきます。
「そのときは、たまたまこうだったから」
一期一会の接客業、こうした言い訳は通用しません。
このあとまっているのは、各店長さんとの面談です。
決して、個人を責めるわけではなく、
あくまでも素敵なお店づくりにお役にたてる情報をお伝えすること。
また行きたいというお店になるために、気づきを得ていただくこと。
ちなみに・・・
本当に覆面をかぶるわけではありません。
フリーアナウンサー 三浦貴子