障がい者スポーツ指導員講習会

カテゴリー:おもてなしマナー
2021.12.11

今日は、講師のお仕事でした。

 

「宮城県初級障がい者スポーツ指導員養成講習会」が、今年度は富谷で開催されました。

障害者スポーツの運営や、審判、学校で指導にあたる方など、

さまざまな目的を持った方がおそろいです。

私の担当講義は、「コミュニケーションスキルの基礎」です。

 

 

 

また、今回は、ご自身が聴覚に障害のある方が、受講者として参加されました。

あらかじめ伺っていたので、口話読話のために、口元が見えるよう、

マスクを外して、フェイスシールドにさせてもらいました。

シールド越しにも声が届くように、ワイヤレスのピンマイクも使用します。

その受講者さんには、お隣に筆記通訳者さんがついています。

口話と、要約筆記と、身振り手振りと、ホワイトボードでの筆談と、私のカタコトの手話と。

ちょっぴりですが、NHK「みんなの手話」の毎週録画での学習が役立ちました。

伝えることを諦めないで、いくつも手段を重ねてコミニュケーションを。

 

学びたい気持ちのバリアフリー。

わかりやすい工夫をすることは、周りの受講者さん皆さんにとってもわかりやすくなること。

学ぶ気持ちのユニバーサルデザイン。

 

 

体育館での開催なので、土足禁止。

 

 

上履き持参です。

今年も、足元 注目ひとりじめでした。

 

 

 

 

 

フリーアナウンサー 三浦貴子

一覧へ戻る

pagetop