高齢者疑似体験

カテゴリー:おもてなしマナー
2023.03.17

今日は、教習インストラクターのお仕事でした。

 

サービス介助士資格取得講座 実技教習、仙台会場です。

企業での教習ではなく、今日は一般教習、

個人で申し込みをされた方々が対象のため、年齢もお仕事もさまざまです。

 

今回の教習は、朝から夕方までびっしりでの2日間の実技教習。

車いすの操作方法、視覚に障害がある方の手引きなど、

じっくり取り組むことができます。

 

高齢者疑似体験では、

老人性白内障ゴーグル、

老人性難聴を再現した耳栓、

関節可動域を狭めるサポーター、

筋力低下を再現した重りなどを装着します。

 

体験では、階段やトイレ、洗面台、エレベーター、自動販売機、

エアコンの液晶パネル、時計、掲示物を見て回るほか、

いつもやっていること、例えば、スマホを操作したり、

お財布の中身を確認したり、名前を書いたり、

ペットボトルの表示を読んだり、

ひとつひとつの体験の中で、社会的障壁をみつけていきます。

装具を付けたまま、昼食もとっていただきます。

 

私自身が、高齢者疑似体験をしたのはコロナ禍前。

そのときは、装具を着けて、コンビニで昼食を購入し、食事をするところまで行いました。

カレーパンだと思って買ったパンが、きなこの揚げパンで、ひとくちかじってびっくり!

甘いのか、何なのかもわかりませんでした。

 

見えづらさ、聞こえづらさ、動きづらさは、こういうことに影響するのかと、気づきをたくさん得た体験でした。

本当に多くの人に気づきを得てほしいと、気づけばインストラクターに。

 

多くの人におすすめしたい資格です。

サービス介助士についてはこちら

https://www.carefit.org/carefit/

公益財団法人日本ケアフィット共育機構のホームページです。

 

 

 

 

 

 

 

 

フリーアナウンサー 三浦貴子

一覧へ戻る

pagetop