視覚障害者情報交流会
カテゴリー:ナレーション
2025.07.10
今日は、宮城県亘理町へ。
音訳奉仕員として、お世話になっている宮城県視覚障害者情報センターの開催する、視覚障害者情報交流会におじゃましました。
地域にお住まいの視覚に障害のある方はもちろん、
他の地域からヘルパーガイドさんとご一緒に電車でお越しになった方、
そして、地元で音訳、点訳、朗読のボランティアをされている方々、
町役場の方、支援者の方、福祉協会の方、さまざまな方が参加されました。
日頃、亘理町の広報誌の音訳を担当しているご縁から、
今回は皆さんと直接お会いして、朗読するという機会をいただきました。
なにを読もうか迷って、今回選んだのは、
絵本「夏がきた」 そして、「盲導犬不合格物語」の2冊。
盲導犬の感動作は多く見られますが、
盲導犬の訓練を受けても、性格が向かずに不適格となった犬たちのその後の活躍を紹介しているお話です。
ちょっとかわいらしいエピソードなど、抜粋して読みました。
会場は、亘理駅と直結の悠里館。
2階には、立派な図書館、そしてカフェもあり、町民の皆さんの憩いの場です。
5階には、展望台もありましたよ。
田んぼがきれい。
亘理といえば、海の幸。
人気の どんぶり亭まつもと へ。
海鮮丼をいただきました。
元鮮魚店が営むどんぶり屋さんということで、新鮮おいしい。
気づくと、仙台からの宮城県視覚障害者情報センターの職員さんたちがすぐそばのお席に。
同じお店を選ぶとは。
せっかく足をのばすと、やはりおいしい名物は欠かせませんね。
フリーアナウンサー 三浦貴子