仙台四郎さん
カテゴリー:学生の皆さんと
2024.05.20
今日は、講師のお仕事でした。
専門学校の声優科で非常勤講師をしています。
今日は、2年生の取材実習。
テーマは「仙台四郎」。
前回、肖像画を見せて尋ねると、誰なのか答えられる学生はいませんでした。
まずは、情報収集。
下調べの方法は、インターネットに限らずさまざまあります。
ご家族やアルバイト先の先輩など、周囲の方の口コミからも面白いお話が聞けたようです。
江戸時代から明治時代にかけて実在していたと言われる
商売繁盛の福の神、仙台四郎さん。
仙台の商店街では、かわいがられる存在だったそう。
ある程度の情報収集で、理解をしてきたところで、
学生の皆さん、今日はふた手にわかれて、取材に行きます。
詳しいお話を伺いにおじゃましたのは、
仙台四郎さんが安置されるお寺「三瀧山不動院」と、
仙台の民芸品をあつかう「こけしのしまぬき」です。
福の神と呼ばれるようになった由来やご利益、
お守り、人形、手拭いなどのグッズ。
実際に面と向かってお話を聞くことで、その世界を実感できますね。
インターネット上だけではわからない、
色、音、匂い、手触り、温度、味、空気、輝き、心の機微
将来、クリエイティブなお仕事に就くことをを目指す学生の皆さん、
しっかり心を動かして、モノを作っていきましょう。
フリーアナウンサー 三浦貴子