仕事始め
カテゴリー:司会お仕事日記
2022.01.05
明けましておめでとうございます
今年の仕事始めは、司会のお仕事でした。
真っ赤なスーツで、賀詞交歓会の司会をつとめてまいりました。
新春のお仕事にふさわしいお祝いのお席の進行役をいただけるのは、ありがたい限りです。
仙台広告業協会の賀詞交歓会、2年ぶりの開催となりました。
これまでと異なり、夜の開催ではなく、お昼の会に、
また、立食ではなく、着席でのご会食に変更です。
皆さまのお席の間にはパーティションが置かれるなど、感染対策を講じてのご宴席ですが、
こうして、笑顔でお目にかかれるのはうれしいものですね。
今年、令和四年は壬寅(みずのえとら)の年。
「陽気をはらみ、春の胎動を助く」年だそう。
冬が厳しいほど、春の芽吹きは生命力にあふれ、華々しく生まれるとのこと。
コロナでじっと耐えた時間を経て、生き生きと華やかな年になることを表しているようです。
「仙台の活気は、広告が作る」という会場の皆さまの思い、
紙媒体も、ラジオ・テレビのCMも、ネット広告も、PR映像も、イベントも、
広告は、人を動かす大きなチカラです。
じっと止まっていてはいけないという会場の皆さんの決意を感じた賀詞交歓会でした。
私も自分の声で、そのチカラの一つとなれるよう、
司会に、ナレーションに、研鑽を重ねてまいります。
今年もどうぞよろしくお願いいたします
フリーアナウンサー 三浦貴子