式次第に工夫

カテゴリー:司会お仕事日記
2017.04.08

受付には、溢れるほどの豪華な胡蝶蘭。

今日は、祝賀会の司会でした。

 

 

ある会社の新支社開設のお祝いのお席です。

社員の方々のアイデアによって、

品格があり、一方で感動のサプライズありの心のこもったプログラム。

社員の皆さんのお気持ちが一つになって、大いに盛り上がった会でした。

 

 

新支社の設立ということで、お客様は遠方からもお出でです。

年度始めでもあり、ご多用の中をお集まりいただくので、遅れてご到着の方もいらっしゃることを、予め伺っていました。

 

そこで、本来であれば、乾杯前に行う「鏡開き」を、祝宴の後半、ご来賓がすべてお揃いになったところで、ご紹介がてら行うスタイルに。

 

ご列席の皆さまは、すでにお酒が入っていますから、どうしても、わいわいがやがやしてしまいます。

そこで、淡々とご来賓のご紹介をするのではなく、このタイミングで鏡開きです!

 

法被をお召しになったご来賓が、歓声と拍手を浴びながらのご登壇。

皆さんの掛け声に合わせて、木槌を降ってお鏡を開いていただきました。

 

会場が一体となって、笑顔で盛り上がるひとときでした。

 

 

途中参加のご来賓の方にも失礼のないように、また、盛り上がった会場にすぐに馴染んでいただけるようにと、工夫をこらした進行順序は、本当に参考になりました。

 

 

ついつい慣れてくると、プログラムのご提案でも、式典はこうじゃなくては…なんて、頭がかたくなってしまいます。

 

今日の会場の皆さんの笑顔を拝見して、

列席された皆さんの心に温かく刻まれることが、いちばん大切なことだと再認識できました。

 

 

 

今回、司会のご依頼をくださった、

千葉先輩と、大柿さん。

進行、映像、すべてご自分たちの手でとは考えられないほど、素晴らしい演出でした。

お仕事が終わってからのご準備ですから、徹夜も続いたとか…お疲れ様でした。

 

 

新支社の設立、おめでとうございます。

皆さんのさらなるご活躍をお祈りしております。

 

 

 

ブルーのネクタイは、支社の皆さんのお揃いのもの。

 

今日は、私も 近い色の薄いブルーのスーツにしました。

テーマカラーを伺って、できる範囲で合わせることも、私の司会のこだわりです。

色のイメージって、BGMと同じくらい大切だと思います。

 

色のお話は、また今度、改めて。

 

 

 

 

フリーアナウンサー  三浦貴子

一覧へ戻る

pagetop