ホヤ!
カテゴリー:司会お仕事日記
2017.06.07

今日も、昨日に続き「東北復興水産加工品展示商談会2017」仙台国際センターでのお仕事でした。
私は、新商品のPRプレゼンステージの進行や、会場アナウンスの担当です。
空き時間には、大好きな、東北・三陸の海産物の各ブースを、消費者目線で歩かせていただきました。
様々な水産加工品が並ぶ中、やっぱり気になるのは、
これ…

海のパイナップル、ホヤ!
宮城を代表する夏の味。
私の大好物です。
夏には、朝市で買って来て、
殻をキッチンばさみでパシパシと切って…
最高の夏のおやつです。
冬の産卵期を終えて、春に餌をいっぱい食べたホヤは、身が厚くなり、グリコーゲンを蓄積して、
まさに今、初夏からおいしくなっていきます。
さばいてそのまま、青じそとぽん酢で「ホヤ酢」が最高ですが、
ホヤのおいしさを楽しむなら、それだけではないようです。
ホヤの加工品、こんなにあるんです。
おさしみホヤ。

むしホヤ。

ホヤのしおから。

焼きホヤ。

ホヤジャーキー。

ホヤ岩塩。

ホヤごはんの素&ホヤ汁。

ホヤ天国…ホヤのおつまみ加工品ですね。

ホヤチーズ。

これでもかという、宮城県民のホヤ愛♡
そして、なんといっても、ホヤと言えば、
ホヤぼーや。

さらに、ホヤぼーやよりも先輩キャラクター、
ほやっぴ〜。

貫禄。
余裕の笑みです。
フリーアナウンサー 三浦貴子