蕗苅り
カテゴリー:みやぎ四季折々
2018.05.29

今日はお休み。
宮城県の南部、山元町へお出かけしました。
気持ちのいいお天気。

お世話になっている農家さんへお邪魔しました。
田植えの終わった田んぼから、ごきげんなカエルの歌声が。

ここに一匹!
小さくても元気です。

錦鯉も元気です。

薪小屋の前を曲がると、

わらび!

お目当てはその下に・・・

蕗です。
大きく伸びたワラビにかくれて、
ちょうど陽に当たり過ぎず、柔らかい蕗。
食べごろです。
山菜は、時間が勝負だそう。
確かに、とれたてをその土地でいただくとおいしいですよね。
時間が経つと、香りが飛んで苦みが増してしまうそうです。
仙台まで帰ってから、急いで皮むき。
水にさらして、茹でて、水にさらして、水を換えて。

水煮ができました。
あとは、きゃらぶき、おひたし、ツナと炒めて、さつま揚げと煮て…
初夏の味、ごちそうさまでした。
フリーアナウンサー 三浦貴子